3621件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-20 令和 4年第7回予算特別委員会(12月20日)

まず、議案第80号、令和年度 府中一般会計補正予算について質疑に入り、補正予算説明資料資料2 出産子育て応援交付金について、分科員から、次年度以降も継続して実施するとあるが、国や県からの財源がなくなっても、継続する予定があるのか、また、廃止した出産応援金との違いは何か、という趣旨の質疑があり、担当課長から、令和4年12月2日に国会で、令和年度第2次補正予算が成立し、令和5年9月末までの財源

府中市議会 2022-12-14 令和 4年第7回予算特別委員会(12月14日厚生分科会)

まず、資料2、出産子育て応援交付金について、質疑のある方は、順次御発言を願います。 ○主査広瀬和彦君) 真田主査。 ○副主査真田光夫君) 質疑なんですが、次年度以降も継続して実施するとありますが、国や県からの財政支援がなくなっても継続する予定があるのかを伺います。 ○主査広瀬和彦君) 山田ネウボラ推進課長

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

来所者は8月末までで5,199人あり、高齢者元気づくり事業での利用介護保険事業者の研修、子育てステーションの利用などの定期的な利用がふえている。また、上下高校生学習支援であるあやめ塾や小学生の放課後の利用などもある。  イベントの際には、地域共生の一環として、府中地区医師会あすなろ作業所地域支援団体などと連携を図り、一緒に取り組んでいる。

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回予算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

福祉課長近藤鉄也君) 現金でお渡しするという臨時特定交付金とか、低所得者とか、子育て支援のために、いろいろ臨時給付金を配っている中で、経済的な負担の軽減が図れ、生活の不安の解消の一助という形になっておるんですが、このたびは事業者の、地域活性化を含めて、商品券の活用を決めさせていただきました。 ○主査広瀬和彦君) 大本分科員

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

続いて、この出生数が減少する状況の中で、府中市は子育てしやすい町というふうに選んでいただきたいということを前面に出して政策を進められているかと思います。先ほど部長から、具体的に府中市の魅力のある子育て支援とか、施設整備は伺いましたので、申しわけないですけれども、この中で、「こどもの国ポムポム」とか「子育てステーションちゅちゅ」など、かなり市外からの方が来られている。

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

○CIO兼情報戦略統括監國丸昌之君) My府中には議員おっしゃったとおり4つの予約申請が現在実施をされておりまして、少し御紹介いたしますと、子育てステーションちゅちゅのキッズゾーン予約でございますが、これはことしの1月からオンライン予約を開始いたしました。2番目に、これもちゅちゅでございますが、母子健康手帳予約が4月から開始いたしております。

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

次に、本年度末に向けて策定を進めております住生活基本計画策定についてですが、本計画視点として人口減少少子高齢化の進行、特に子育て世代若者流出に強い危機感を持っており、本市の強みであります働く場が豊富であることや教育環境が整っていることにあわせ、子育てしやすい居住環境整備を行うことで、子育て世代若者流出に正面から取り組むため議論を進めております。

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

2023年度予算編成にあたって地方税財政充実強化を求める意見書(案)  急激な少子高齢化の進展に伴う子育て、医療介護など社会保障制度整備、また人口減少下における地域活性化対策、脱炭素化をめざした環境対策、あるいは行政のデジタル化推進など、より新しく、かつ極めて多岐にわたる役割が地方自治体には求められつつある。

府中市議会 2022-06-23 令和 4年建設産業常任委員会( 6月23日)

年度に入りまして、6月時点で申し込みを合わせますと、7件に引き合いに結びついているところでございますが、さらに住宅メーカーへの建築補助金を活用し、モデル住宅見学会を年4回にふやして、My府中ウェブ広告充実を図りながら、住宅購入層、とりわけ子育て世代移住者などにターゲットを絞って誘い込みをかけていきたいと考えております。  

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

総務部長豊田弘治君) 子育てステーションちゅちゅは、妊娠期から子育て期まで一体的に支援する窓口であります府中ネウボラ拠点としまして、昨年7月、i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)内に、i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)と同時オープンしたところでございます。保健師保育士公認心理士が常駐し、専門職が一体的に複数の視点子育てをサポートできる体制を整えております。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

また、子育てについて申し上げますと、皆さん御承知のとおり、昨年、天満屋の2階にi-coreFUCHU(いこーれふちゅう)を開設し、その中に子育て支援センターちゅちゅを開設したところであります。妊娠期から出産子育てまでをワンストップ支援できる体制づくりを行っておりますし、同じ取り組みはことしから上下でも行ってまいります。

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

こうした喫緊の課題に取り組んでいくとともに、本市が持つ産業、観光、歴史、教育子育てといった価値、ポテンシャルを十分に発揮し、幸せが実感できるまちの実現に向けて全身全霊を持って当たってまいりますので、議員の皆様におかれましても、共に今後4年の任期の間、市民のため、市政発展のために頑張ってまいりたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。  

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

また、孤立しがちな今の子育て世代に対して、大きなサポートとなる府中版ネウボラの全市的な展開、あるいは産官学連携しての切れ目ない人材育成、さらにまた府中市の核となる駅前スペース活性化計画オンライン診療の拡充も含めた医療体制充実と湯が丘病院整備具体化、またICT都市ふちゅうとして、ハードからいよいよ利便性市民が実感できるソフトの充実と、全庁的な連携や選ばれる府中市を目指し広報の戦略化など、基本

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

4 全ての学校へのコミュニティ・スクールの導入に当たっては,広く地域の方に周知を行い,地域全体で地域の特性に応じた子育てに取り組むという意識を共有した上で,学校地域連携協働により,地域とともにある学校づくりをより効果的に進めること。  5 学校のトイレについては,洋式化率の向上に引き続き努めること。